面倒な事を背負わす

人間関係

ここは、もうすぐ定年退職のワタシ(63歳)に、悩み多きお仕事ガールのムカシちゃん(23歳)が、仕事にまつわる悩みを話しに来る場所です。仕事のモヤモヤ、誰にだってあります。そんな、あるあるな話を皆さんと共有し、悩んでいるのは自分だけじゃないと気付いていただければ嬉しいです。過剰に落ち込まず、楽な気持ちで仕事が出来ますように。ザワつくこころが少しでも凪いでいくようなサイトを目指しています。

押し付けられる

ムカシ:なんか嫌になってきた。
ワタシ:どうしたの?珍しく弱気ね。
ムカシ:面倒なクライアントを押し付けられて、誰もそれに関わってくれないの。担当の人何人かいるのに、対応しているのが私一人って、嫌にならない?
ワタシ:一番若いムカシちゃんにそんな面倒なこと押し付けるなんて、普通の大人のする事ではないわね。そのクライアントの仕事は任されているから頑張ろうと思えてるの
ムカシ:うぅん・・・そのクライアントはきっと仕事の成果が出ない案件なの。でも、誰かがしないといけないので、私がやってるの。
ワタシ:それは辛いね。でも、世間ではそんな仕事がたくさんあるよね。ワタシはそんな仕事を押し付けられてそれを消化するために毎日出社しているよ。
ムカシ:そうなんだよね。我慢案件なんだけどねw。重々承知なんだけど、なんか、ずるい大人に囲まれている気分だよ。
ワタシ:他の大人はどんなふうに見てるの?

珍しい大人

ムカシ:昨日の会議で、みんなで押し付けあいが始まって、また私に引き続きお願いしますって事に着地しそうだった時に、同じ部署の先輩が、引き続きこの若い社員一人に背負わせますか?って発言して、シンとなってしまったの。なんか、申し訳なくて。
ワタシ:あら、ずるい大人ばっかりではないじゃない?
ムカシ:うん。先輩にいつもその事愚痴ってたから、会議で発言してくれたんだね。ありがたかったよ。でも、仕事終わってから先輩と顔合わせた時に、言われたんだ。

裏と表を思い知る

ムカシ:『会議でまた押し付けられそうになってたね。本当に、大人が寄ってたかって、趣味悪いよね。でも、頭の片隅に置いておいて欲しいんだけど、うちの会社はこういう案件も有りで給料もらってるってこと。胸はってクライアントの利益だけを考えて仕事していけるわけではないんだよ。って、私も愚痴ばっか言ってるけどw』
ワタシ:先輩も押し付けられてるんだろうね。
ムカシ:そうなの。黙って仕事しているから気がつかないけど、押しつけられた仕事結構やってるようだった。
ワタシ:先輩はどうして会議で助けてくれたのかなあ。
ムカシ:そう、普通だったら、仕事黙ってやりなさいよのスタンスだと思うけど。
ワタシ:そうね。本当のメッセージはそうだろうけど。
ムカシ:それよりも押し付ける大人が気に入らなかったのかな。
ワタシ:ふふふ。きっとね、先輩も通ってきた道なんだよ。ムカシちゃんと同じ苦労をしたことがあるんだと思うよ。

理不尽な事を頑張れる理由

ムカシ:そうか。先輩も同じ気持ちで働いてくれているのか。でも、私よりも仕事に慣れていて処理できる仕事の量が多いから、無言でサポートしてくれている事があるんだろうね。

ワタシ:そうそう、ムカシちゃんの先輩たちは、色んな人が居るんだよ。知らないところでフォローしてくれている人もいるし、ただただ面倒な事を背負わせている人もいる。そして、いざという時に危険を顧みずに助けてくれる人もいる。ムカシちゃんは一人で仕事をしているわけでは無いんだよ。

ムカシ:うん。理不尽な事が多くて嫌になるときがあるけれど、それでも頑張れる理由は、見てくれている人が居て、本当にピンチの時には助けてくれる人もいるからかな。それから、日々の愚痴を聞いてくれる人が居ることも、なんとか頑張れる理由でもあるように気がするな。

ワタシ:会議でかばってくれた先輩は、助けてくれる人居るかな?

ムカシ:あ、今回のことで、また余計な敵を作っているかも知れない・・・私、もっと仕事できるようになって、先輩のことを助けたいと思う!!

ワタシ:頼もしい。いいぞムカシちゃん。

まとめ

自分より若い同僚に面倒な事を背負わせている大人、いますよね。理不尽だと思うこと、ありますよね。でも、そんな人ばかりではないとワタシは思います。理不尽な事が多いこの世の中、それでも頑張れるのは、見てくれている人が居て本当のピンチの時には助けてくれる人が居るから。それに気付いたときには、自分が助けてあげられる時にはお返しをしましょう。そうやって、信頼関係が築かれていくんだと思います。

プロフィール
ワタシ
ワタシ

ベテラン社会人のワタシ
歳を取っても仕事の悩みはつきません
悩みすぎてこじらす前に
皆さんと悩みを共有し
カタルシスを得ようとこのブログを始めました

ワタシをフォローする
人間関係
ワタシをフォローする
タイトルとURLをコピーしました