ここは、もうすぐ定年退職のワタシ(63歳)に、悩み多きお仕事ガールのムカシちゃん(23歳)が、仕事にまつわる悩みを話しに来る場所です。仕事のモヤモヤ、誰にだってあります。そんな、あるあるな話を皆さんと共有し、悩んでいるのは自分だけじゃないと気付いていただければ嬉しいです。過剰に落ち込まず、楽な気持ちで仕事が出来ますように。ザワつくこころが少しでも凪いでいくようなサイトを目指しています。
仕返しの悪魔のメールの反響
ムカシ:この間の公開パワハラに対する仕返しの、悪魔のメールの反響があったよ。
ワタシ:みんな、ムカシちゃんの事怖がってたでしょう?
ムカシ:震撼させてたけど、ユーモアを楽しんだ人も居たみたいだったよ。同じ思いの人も居たみたいだった。
ワタシ:そうね、怒りと抗議の中にもムカシちゃんらしいユーモアがあって、そこに優しさも感じたわ。
ムカシ:そうだよ。ムカシの優しさがいっぱい詰まったメールだったんだよ。なのに、どうしてこんなに苦しいの!泣
ワタシ:人を攻撃するのは、ムカシちゃんらしく無かったんじゃないかな?ムカシちゃんは元々、人を攻撃することを好まない人でしょう?
ムカシ:そうだね。攻撃されることはあっても、攻撃する方ではないよ。でも、だからこそムカシのことを軽んじる人は許せない。尊重してくれる人は大切だけど、軽んじられて傷つけられると悪魔のメールを送りたくなるの。
偉いさんが謝りに来た
ムカシ:それで、そのメールのあと、しんどい思いをさせてごめんなさいと偉いさんが謝りに来たの。だから、ちゃんと話を聴いて、とても嫌な思いをしたし、今後はこういうことが無いようにお願いをしたの。
ワタシ:頑張ったね。
ムカシ:でも、ちっともこころが晴れないの。謝られても、こころは晴れないね。正直今回勝ったんだろうけど、ちっとも嬉しくないの。
ワタシ:どうしたかったのかな?
ムカシ:やっぱり、一生懸命仕事してひとりぼっちを感じるなんて、悲しいなと思ったの。だから、自分が上の立場になって、仕事を振るときには、振ったその人が一緒に頑張った仲間と喜びを分かち合えるそんな振り方をしたいと思ったんだ。
ワタシ:なんて素敵な気づき!!
ムカシ:今回とても傷ついた。でも、素敵な気づきがあった。気の合う仕事仲間なんていない。でも、たくさん従業員がいるのだもの、悪魔のメールに私のこころの叫びを感じてくれた人が居たら、正直に、悲しかったし、むなしかったことを話してみようかと思ったの。
まとめ
仕事で嫌な事されました、仕返しをします。これ絶対だめ。その仕返しは、自分を苦しめます。嫌なことをされたら自分を喜ばす方法を見つけて、嫌なことをしてくる人とは距離を取るようにしましょう。他に、気の合う仲間はどこかに居るはずです。