ここは、もうすぐ定年退職のワタシ(63歳)に、悩み多きお仕事ガールのムカシちゃん(23歳)が、仕事にまつわる悩みを話しに来る場所です。仕事のモヤモヤ、誰にだってあります。そんな、あるあるな話を皆さんと共有し、悩んでいるのは自分だけじゃないと気付いていただければ嬉しいです。過剰に落ち込まず、楽な気持ちで仕事が出来ますように。ザワつくこころが少しでも凪いでいくようなサイトを目指しています。
ザワついています
ムカシ:ざわざわしてます。
ワタシ:どうしたのw?わかりやすくて笑っちゃうよ。
ムカシ:今日、会議で理不尽な仕打ちを受けました。腹が立って腹が立って、居ても立っても居られません。
ワタシ:腹が立って、居ても立っても?まあいいわ。
ムカシ:え~ん。ひどいんだよ。何のためにするのか訳の分からない仕事をする事になって、会議で作戦立ててたら、全員口をつぐんでしまってね。一人ずつ発言を求められたの。私の番が回ってきて思っている事話したら、ぜ~んぶなすりつけられたんだよ。公開パワハラだよ。
ワタシ:それはひどい。大人のすることではないよね。
仕事の内容は納得いく物だったのか
ムカシが腹が立ったのは、その仕事の内容だったの。冬から同じ話題で、ああでもないこうでもないって、無駄な議論を繰り返しててね。そりゃそうなるよね、みんなしたくない仕事で、やる意味が分からないんだから。で、ふざける人も出てきて、何ヶ月にもわたって、この議論は散らかり倒されて、もう解決するには難題となってしまって、こんなの誰かが一任されてやってしまうしかないって状態まで来ていたの。それを、方向性も示されないまま丸投げされて、ムカシは困ってしまったのね。みんなの散らかった意見、ふざけた内容、やりますよと立候補した人も逃げ出して、『やりますなんて言ったっけ?』みたいな態度。悔しくて、『まずは台本下さい、何ヶ月も話して何も決まってないじゃないですか!』って言い放って帰ってきたものの・・・
また変な台本渡される危険性が頭によぎって、すぐに自分でやりますってメールしたの。それからは早かったわ。2日で大枠仕上げてチームに一斉送信したのよ。
ムカシちゃん、理不尽でひどい目に遭っているのに、どうしても頑張ってしまうから、なんだか損してるし、傷つけられているような気もする。
かわいそう。
みんなが嫌な仕事を頼まないといけないとき
ワタシは思うのです。社会人長くやってると、みんなが嫌がる仕事を誰かがやらなくてはならないから、少しこころの余裕がある人が、みんなのお役に立って良かったって思ってしてくれるのが一番良い。でも、本当に誰もしてくれないときは、根回しをしてそれをなすりつけられた人のこころのケアをしてから仕事を振るべきだって。決してやってはならないのが、公開で会議内でなすりつけようとすること。された人は、傷つくよね。
ムカシちゃんは、今回、ひどい目に遭いました。会議の場で無理矢理発言させられて、まんまとはめられました。
そりゃ怒るの当然だよね。
まとめ
仕事をお願いしないといけないときには、根回しや相談が必要だと思います。一番してはいけないことは、会議の中で突然明確な理由もなく仕事を振ること。相手の気持ちも立場も、きちんと考えましょう。