ワタシ

人間関係

面倒な事を背負わす

自分より若い同僚に面倒な事を背負わせている大人、いますよね。理不尽だと思うこと、ありますよね。でも、そんな人ばかりではないとワタシは思います。愚痴を聞いてくれたり助けてくれる人が居るから頑張れます。お返しできるよう成長しましょう。
人間関係

バレンタインデー

大人も子供も女性も男性も、プレゼントってとても気を遣うものです。物の授受は人間関係の構築に使うものではなく、気を使わない物の授受ができる人間関係を目指すという考えが大切とワタシは思います。
副業

リモート面接

リモート面接は楽なのか?いや、きっと準備をたくさんする人にとっては、出向く面接と同じくらいの負担はありそうです。でも、実際お会いしないで面接試験を受けるのだから、短時間でいい印象を持っていただくように努力は必要ですよね。
組織の問題

雪の日の出勤

融通をきかせて仕事を円滑にすることと、いかなる時にもルールを守ること、どちらが正義なのでしょう。ルールを守れなかったとき、自分の誠実さ・正直さが誰かに話そうとさせ、スマートに処理できない事があります。悩ましいですね。
その他

年配の方から仕事について聞く

その時は大変なことが多かったよ。でも、もう働きに出ることは無いと確信して、今、人生最後の就労を終えて、働くのは楽しかったよって言える。あなたも、せいぜい頑張りなさいって、その年配の方はおっしゃいました。
休日

充電

1週間の疲れ、週末にちゃんと癒やしてますか。人に会いに行く、活動を求めに行く、休息を取ることを計画する、自分を喜ばせる行動を自分で起こしましょう。
スキルアップ

副業をはじめたい

40代で副業はじめて、違う人生が花開いたわ。いくらも収入は増えなかったけど、かけがえのない人脈と広い視野を得たわ。不思議なことに本業に余裕が出て、人間関係も良くなったの。勇気を出してやって良かったと思ってるよ。
組織の問題

他部署とグループディスカッション 権利の主張合戦

面倒な事を他人に押しつけようとしたとき、あなたの仕事は輝きを失います。どうか、自分の仕事を大切になさって下さい。
その他

社内研修 防災教育

理不尽で大変な思いをしている時、誰かの優しさは救いになります。あの震災の日、お互い助け合って人からもらった優しさは、一生涯忘れません。人の役に立ち喜んでいただく事が、自分を救うことにもなると学んだ出来事でした。
健康

三連休の後の出勤

みんなに聞きました。三連休の後の出勤日、心理的な負担はみんなあるようです。どうやってコンディションを整えたらいいのでしょう。難儀しますね・・・。