ここは、もうすぐ定年退職のワタシ(63歳)に、悩み多きお仕事ガールのムカシちゃん(23歳)が、仕事にまつわる悩みを話しに来る場所です。仕事のモヤモヤ、誰にだってあります。そんな、あるあるな話を皆さんと共有し、悩んでいるのは自分だけじゃないと気付いていただければ嬉しいです。過剰に落ち込まず、楽な気持ちで仕事が出来ますように。ザワつくこころが少しでも凪いでいくようなサイトを目指しています。
職場の個人面談
ムカシ:先週、会社で個人面談があったよ。疲れたよ。 あれは意味があるのかな?
ワタシ:どうしちゃったの?
ムカシ:2年に1回くらいあるんだけど、 今回は監査前でやっておかなくてはいけないからという理由で、 部長と部署の上司と他部署の上司のおじさん3人対私の面談だった の。やらなくてはいけない面接でも、せめて、 もう少し意味のある話し合いにならなかったのかな。
自己評価とフィードバック
ムカシ:自己評価表みたいなの配られていて、 各項目3段階のAからCまであって、普通に考えたら、 自己評価はオールBになるんだけど、 上司がつけたのがオールAだよ。なんか、茶番だよ。
ワタシ:ムカシちゃん、お仕事よく頑張ってくれているから、 上司も良い評価つけようと思ったのかな。
ムカシ:そうだと良いけど、 悪くつけたら怒ってきたりヘソ曲げたりするとややこしいと思われ てるんじゃないの?見え見えだよ。 なんか逆に信頼してもらっていない気持ちになっちゃった。
ワタシ:そうねえ。上司も大変だね。
ムカシ:そうだよ、人数分のオールA面談お疲れ様です、だわ。 45分間もかかったよ。
個人としての目標
ムカシ:個人としての目標を聞かれたんだけど、 この会社で頑張っていくこと思い付かなくて困っちゃった。
ワタシ:え?ムカシちゃん、個人としての目標、ないの?
ムカシ:ううん、たくさんあるよ。でも、 やっていきたいことを色々上司に相談してみたり、 企画書書いて出したりしても、全部、前例がないか、 予算がないで取り合ってもらえないんだよ。 お金のいらない企画を出したら、 サービス残業はしないでくださいって念を押されてしまった。 ここの会社では私は成長できないんだよ。 どう思ってますかって聞かれたから、 自分の成長したい気持ちと会社の成長具合にミスマッチが出ていま すって答えたら、おじさんたち、頭抱えて笑ってた。
ワタシ:お手上げだね。ムカシちゃん、よく頑張って答えたよ。
何か言いたいことありますか
ムカシ:それで、何か言いたいことありますか? って聞かれたから、自分は成長したいので、 副業を許可してくださいって頼んでみた。
ワタシ:お!!聞いたんだね。それでそれで?
ムカシ:管理部で聞いてみてあげるって事になって、『黙認』 のお返事をいただいたよ!
ワタシ:よかったね。最近、面接受けてるもんね。
ムカシ:うん。少しは気が楽に副業できそうだよ。
上司の評価
ムカシ:それで、直属の上司が退室して、 上司の評価を聞かれたよ。圧迫面接だわ。 嫌なことがあったら直接ご本人に言いますので、 ここで言うことはありませんって答えたわ。
ワタシ:ムカシちゃんらしいね。それで、 上司の嫌なことってあるの?
ムカシ:そんなにないけど、 向こうも私の事どうとも思っていないから、 とにかく希薄な人間関係が悲しいよ。
ワタシ:オールA上司だもんね。 ムカシちゃんと普通の人間関係を築くのが怖いのか、嫌なのか・・ ・
ムカシ:何もこちらからも言えないね。
まとめ
希薄な人間関係、怒らない上司、評価しない上司、 成長しない組織についてお話ししてきました。 会社に守られているというのは安心だけれど、 ムカシちゃんのようなチャレンジングな性格の若者には窮屈なよう です。思い切って転職もありですよね。でも、 ムカシちゃんは副業で自分の成長の場を探していくことを決めたよ うです。がんばれ、ムカシちゃん。