人間関係 人生の轍 会社という狭い世界で虚無感に襲われても、これまであなたの歩んできた道はあなた自身を助けてくれます。毎日を真面目に誠実に、楽しく、心豊かに。それが無理な環境なら新しいワタシを表現できる場所を探して見ましょう。こうしてワタシは働いていく。働くことは生きること。働けることに感謝をしたのでした。 2025.02.26 人間関係
組織の問題 外国人労働者の皆さんは職場の仲間です 外国人労働者の方が、とても多くなってきました。みんな慣れない異国で、様々な不安を抱えて働いていると思います。同僚として、お互いに助け合い、良い関係性が築けると良いですね。 2025.02.22 組織の問題
人間関係 面倒な事を背負わす 自分より若い同僚に面倒な事を背負わせている大人、いますよね。理不尽だと思うこと、ありますよね。でも、そんな人ばかりではないとワタシは思います。愚痴を聞いてくれたり助けてくれる人が居るから頑張れます。お返しできるよう成長しましょう。 2025.02.17 人間関係
人間関係 バレンタインデー 大人も子供も女性も男性も、プレゼントってとても気を遣うものです。物の授受は人間関係の構築に使うものではなく、気を使わない物の授受ができる人間関係を目指すという考えが大切とワタシは思います。 2025.02.14 人間関係
副業 リモート面接 リモート面接は楽なのか?いや、きっと準備をたくさんする人にとっては、出向く面接と同じくらいの負担はありそうです。でも、実際お会いしないで面接試験を受けるのだから、短時間でいい印象を持っていただくように努力は必要ですよね。 2025.02.10 副業
組織の問題 雪の日の出勤 融通をきかせて仕事を円滑にすることと、いかなる時にもルールを守ること、どちらが正義なのでしょう。ルールを守れなかったとき、自分の誠実さ・正直さが誰かに話そうとさせ、スマートに処理できない事があります。悩ましいですね。 2025.02.08 組織の問題
その他 年配の方から仕事について聞く その時は大変なことが多かったよ。でも、もう働きに出ることは無いと確信して、今、人生最後の就労を終えて、働くのは楽しかったよって言える。あなたも、せいぜい頑張りなさいって、その年配の方はおっしゃいました。 2025.02.05 その他